長く自転車を乗っていれば
様々なヶ所から痛みを伴ってきますよね。
・ペダルを漕ぐとバキバキするとか
・ブレーキかけるとキーキーする
・後ろの車輪がガラガラする…etc
その様々な状態に対して
修理するか部品を交換するか、
かかる費用が大きいものなら
それだったら買い替えようかな
などの選択になってきます。
お持ち頂きました自転車は後輪を回すと大きいガラガラ音、
それから左右にタイヤを動かすとガタガタする
緩みが確認できます。
-見てみましょう-
ボスフリー(6段ギア)を外します。ドロドロです。
ガタガタする原因は左側のネジの緩みによるものでした。
また消耗によるガタつきもありそうでした。
-分解-
サビや汚れはヘドロみたいにこびり付いています。
車軸はしょっちゅう分解することはないですし
普段は外に駐輪、保管になるでしょうから
この辺の汚れは致し方ないところでもありますよね。
-クリーニング-
長らく使っている自転車もしっかりキレイになりました。
とは言っても自転車の内部なんていうのは
中々見る機会もないですよね。
この修理内容の写真をお客様に見て頂くと
ほとんどのお客様はビックリします。
ちなみにこちらは新旧のベアリングです。
サビと偏摩耗で追加で交換しました。
-グリスアップ-
上記にも記しましたが
頻繁に分解するヶ所ではないので
たっぷりグリスを塗布しておきます。
また玉当たりの調整もガタつきのないように
車輪の回転に差し支えない程度の
すぐにガタガタがでない締め付け加減で
左右を増し締めしまして自転車を元に戻します。
今回のお客様は
まだこの自転車を乗りたいからしっかり直して欲しい
とのことでしたので
分解&クリーニングをいたしました。
自転車の状態に応じて
作業の内容を確認いたします。
気になる音、ガタつき
大事な自転車を乗り続けたい際は
お気軽にご相談ください。
セオサイクル南林間店
麻生